2014年5月25日日曜日

縫取り織りのその後


ここ数日、ぱたりと雨が降らなくなって非常に暑い。
そんな中でも、30分チャリをこいで行きますとも。トレーニングへ!

ということで、今日はホアイホンセンターへ行ってきました。

縫取り織りのトレーニングを始めて、3パターン目。
これがとても難しくて、スイスイとはいきません。

今回はストールの状態になった布から、目数を拾って織っていくトレーニング。

↑このパターンです。

今まで1つのパターンを織るのに、13段までしか織ったことが
なかったけれど、今挑戦しているのはその倍以上。

ゆっくりゆっくり進めて、ようやく1パターン織り終えました。
ミスしたところもあったので、さぁ同じパターンをもう一度始めから!



40度はあるんじゃないかと程の室温の中で、クーラーなし、ファンのみ。
暑さに集中力を奪われつつも、今日のトレーニングはここまで。


ちなみに、こちら側が表。



そろそろ雨降って欲しい。。。な





2014年5月23日金曜日

世界を旅するウタウタイ




先日、世界一周の旅をしているショウイチ君と出会いました。

知り合いの方のお家に居候しているということで、一緒にごはんを囲んだり、
ミニミニライブをしてくれたり、数日ですが楽しい時間をありがとう。

はじめ、会った時からよくしゃべり面白話のネタが尽きず、楽しい人だなぁ〜と
思って油断していたら、ギターを片手に歌いだしたらとっても良い声!


そして、日曜日は送別会。

ラオスで手に入る食材でショウイチ君の手料理を
振る舞っていただきました。


3人で巻いた、いろんな大きさの生春巻き。かわいい!

そしてもちろん、ライブ。


奥田民生のうめぼし。次会う時にぜひ歌っていただきたい一曲。

今頃サワナケート。その後タイへ出て、2年程歌を歌いながら旅をするそう。
いろいろあると思うけど、多くのものを見て今の時間を楽しんで下さいねー。


ちょうど同じ時期にラオスに滞在していた一人旅大学生のなつみちゃん。
彼女も世界一周旅行中で、今日ラオスを旅立ちました。

二人とも、お金を稼ぎながら旅を続けるそうで、そのバイタリティー、すごい!
たくさんのパワーをもらいました。

またどこかで会える日が楽しみです。



ちなみに、そんなお二人のブログはこちらです。

翔一くんのよもやま長話男 http://yomoyamabanana.blog.shinobi.jp/
山口夏未さんの女子大生が世界一周を仕事にする話
http://ameblo.jp/n-gusssan/

2014年5月22日木曜日

フレンチレストラン?


先日、メコン川の方でフレンチが食べられるお店が
あるから行こう、と誘われ出掛けみました。
お店がどこにあるかはよく分からない。
でも、メコン川沿いで野外らしいという情報のみ。
街の中心からメコン川に沿ってひたすら歩くこと20〜30分。
なんだか賑やかな場所を発見。

野外ステージが作られ、European Food Festivalと書かれています。


そう、お店じゃなくてイベント。
様々なヨーロッパのレストランが出店を出していたのです。
ガレットやピザ、ケーキにワインなど、美味しそうなものがいっぱい!



 フランス料理だからなのか、フランス人のお友達Anneにガレットを
おごっていただいておなかいっぱいになりました。
あとは、ちょいちょいつまみぐいをして失礼してきました。

ラオスに来てから、確かな情報がもらえないことが多い。笑
もちろんlanguage problemもあるけど、どこに行くのか、誘われた集まりは
なんなのか分からないことがあまりに多くて、最近は
それを楽しむようにしています。

何事も“楽しむ”ということが大事〜。

2014年5月19日月曜日

スイーツ


甘さ控えめのスイーツが食べたくて、こんなものを作ってみました。

サツマイモの蒸しパン♪


我が家にはオーブンがないので、カオニャオ(もち米)を蒸すため
蒸し器を使いました。



蒸してもよさそうな器がなかったので、ゔーん。。。と悩んだ結果。
タラートで見つけたバナナの葉っぱの器!
ラオス伝統料理にも使われていたのを思い出し、爪楊枝で適当に作ったら、
ほんのり葉っぱの良い香り◎


量が多くて時間がかかったけど、甘さ控えめな蒸しぱんが完成〜。



2014年5月14日水曜日

手作り



最近、甘さ控えめの身体に優しいジュースを作りました。

ラオスで手に入る物でなにか・・・とタラートでお買い物をしていたら、
ジンジャーシロップを思いつきました!

ショウガをお砂糖と一緒にしばらく煮込むとシロップの完成。


お湯で割ってもいいし、炭酸と割ればジンジャーエール。
美味しく出来あがりました☆






そして、調子に乗って紫蘇ジュースも。
ラオスでは紫蘇がいつでも安く手に入ります。
作り方は簡単。葉っぱをたくさんちぎって茹でるだけ。


紫蘇とお砂糖のみでもおいしいですが、お酢を加えてさっぱりさせました。

お酢を加えた瞬間に色がぱっと変わって、綺麗なピンク色 !!


ラオスの暑さにぴったりなジュース。
しばらく、はまりそうな予感〜。



2014年5月13日火曜日

お知らせ お知らせ♪




クロスステッチで緻密な刺繍をほどこすモン族。そのモン族の刺繍雑貨をこの度、三重県
四日市市にある、『子どもの本の専門店メーリーゴーランド』に販売させて
いただくことになりました。
こちらでお世話になっている日本人の方が、大切に売ってこられた商品です。

商品について、少しその方の文章をお借りして詳細を。

ラオスの山岳地帯に住む山の民、モン族の刺繍です。
モン族は、山を自由に歩き回り自然とともに暮らしてきた人々です。
しかし、インドシナ戦争の影響を受けて、多くの人々が難民となり、
隣の国タイの難民キャンプで長い間暮らしていました。
彼等は、畑を作ることも、何をすることも許されない不自由な
難民暮らしの中でも、自分たちの民族に伝えられてきた、
得意とする刺繍を続けていました。

今、ラオスに帰還し、故国での再出発をはじめた人々がいます。
山を開いて畑を作り、ぎりぎりの自給自足の生活です。
その畑仕事の合間に、小さい女の子からおばあさんまで、女たちが
一針一針、一生懸命作った刺繍です。
刺繍がノートになり、薬代の助けになっています。


一つずつ丁寧に刺した刺繍は、パターンや色がそれぞれ違うので、ぜひ
お気に入りの一つを見つけにいらして下さいね〜!



子どもの本専門店メリーゴーランド
三重県四日市市松本3-9-6
059−351−8226
10:00〜19:00 火曜日定休
http://www.merry-go-round.co.jp








2014年5月12日月曜日

毛むくじゃら


最近、タラートで(市場)見つけた毛むくじゃら。。。
どうやら旬の時期らしくよく見かけます。




これ何?と聞くと、知らないラオス語の名前。

食べてみる?と試食を勧められて皮をむくと、白い瑞々しいものが・・・
そう。ランブータン!

タイからっやってきたらしい。


1kg単位で袋に入って販売していましたが、そんなにたくさん要らないから半分にして。とお願いして少し購入。
あまくておいしぃ。ライチのよう。

でもライチと違って、種の周りの皮が口に残ります。



そーいえば、ライチも南国フルーツだけど見かけないかぁー・・・と思ってたら、
先日市場でみつけました。



こんな枝付きライチ。こちらも甘くておいしい!
たわわに実ったライチ。こんな風になるなんて可愛らしい。
これだけで170円くらい。

はまりそう~!





2014年5月2日金曜日

フランス式おもてなし



先日、フランスに長く住んでいたこがあるラオス人宅
お呼ばれしました。

同じアパートに住むベトナム人の友人と一緒に行ったのですが、
手土産これにした。と、彼女が見せたものは、私と完全に
かぶっていたマンゴー。
・・・じゃあ一袋にまとめるか。
ということで、たくさんのマンゴーを持ってお邪魔してきました。



ここは、ラオス?自宅??と思う程、おしゃれ。
アジアンテイストの雑貨が、どれも素敵なインテリアに使われていました。
ショップのよう。。。




まずは、ブルスケッタとドリンクで乾杯。
そして、スープや前菜、メイン。最後にはガトーショコラまで。
どれもおいしぃ。おなかいっぱいだったけど、美味し過ぎてケーキは2つも
食べちゃいました。



ホスト側の友人がお料理を取り分けてくれたのですが、まずは
女性のお皿から。男性は後。
お料理を食べ終えると、お皿を下げて次のお料理を出してくれる。

ゲストには楽しんでもらうので、何もしないのが逆に良いそう。
日本人とまた違う感覚。
ついついお皿を片付けそうになってしまう。。。

この日は、フランス人、日本人、ラオス人、ベトナム人で夕食。
ラオスに来てから、いろんな国の人とテーブルを囲む事が増えたけど、
感覚や習慣の違いについて気づかされることが多いし、
そういうことについて友人と話す機会も多い。

育つ環境が違えば当たり前なのですが、自分の持っている感覚を
客観的にみることが多く、日本に居るときは普通だと思っていたことも
改めて考え、立ち止まれる良い機会なのかも。